マーケティングに関する情報は、日々めまぐるしく変化しています。次々と新しい手法や事例が生まれる中で、マーケターは日々情報収集に励まねばなりません。

書籍やWebメディア、有識者によるSNSでの発信などマーケティングに関する情報収集の方法は様々ですが、セミナーイベントも情報収集や学びの場の1つです。イベントは特定のテーマに関して最新のノウハウや事例の情報を得ることができるのはもちろん、登壇者と直接話せる機会を設けているイベントも多く、書籍等とは違った気付きを得ることもできます。

イベントは各社が個別に主催している場合もあり、網羅的に全てのイベントを把握することは難しいでしょう。そこで今回は、2018年に開催されるマーケティングイベントをまとめました。

2018年マーケティングイベント

開催日 イベント名
1月25日 ソーシャルメディアAD最前線セミナー
1月26日 デジタルマーケティングカンファレンス
2月9日 Marketing Day
2月13日〜14日 コンテンツマーケティングジャパン2018
2月13日〜14日 イーコマースフェア2018
3月8日〜9日 MarkeZine Day 2018
4月11日〜12日 AdverTimes DAYS
5月28日〜30日 Commerce Summit 2018
8月29日 BACKSTAGE 2018
10月4日〜5日 ad:tech tokyo 2018

今回は、商談が主目的の展示会などは除き、マーケティングに関するセミナー中心のイベントをピックアップしました。興味のあるイベントがあれば予定を押さえておきましょう。

1.ソーシャルメディアAD最前線セミナー(1月25日)

マーケティングイベント_-_1.jpg
(2020年8月4日時点でページが存在しないためリンクを削除しました)
【日時】2018年1月25日(木)
【場所】オプト 大ホール

ソーシャルメディアAD最前線セミナーは、株式会社オプトが主催する、SNSなどのソーシャルメディアの最新動向や活用事例を知ることができる広告主向けのセミナーです。

近年マーケティング施策としても注目を集めているSNSのFacebook、Twitter、インスタグラムなどを活用した大企業の事例が紹介されます。申し込みは、1月18日までに上記イベントURLの申し込みフォームから可能です。

2.デジタルマーケティングカンファレンス(1月26日)

マーケティングイベント_-_2.jpg
デジタルマーケティングカンファレンス

【日時】2018年1月26日(金)
【場所】宣伝会議セミナールーム(東京)(大阪・名古屋・福岡・金沢でも開催予定)

デジタルマーケティングカンファレンスは、株式会社宣伝会議が主催する、人工知能やインフルエンサーマーケティングアプリ活用など、マーケティングに関する様々な課題を抱えた企業担当者に対して解決策を提案するカンファレンスです。

一般来場の他に、講演者としてセミナー枠に申し込むこともできます。デジタルマーケティングに関するテーマは広告主企業からの注目も高く、今後求められる知見のひとつだといえるでしょう。

参考:
媒体資料|デジタルマーケティングカンファレンス

3.Marketing Day(2月9日)

マーケティングイベント_-_3.jpg
(2020年8月4日時点でページが存在しないためリンクを削除しました)
【日時】2018年2月9日(金)
【場所】宣伝会議セミナールーム(東京)

Marketing Dayは、株式会社宣伝会議が主催する、SNSやスマートフォン、データ活用や動画活用など、マーケティングに関する幅広い分野での講演がラインナップされたイベントです。一般来場の他、セミナー枠で講演する側に申し込むことも可能です。

テーマは「経営(新市場創造)」「プロダクトマーケティング」「販売チャネル・メディアの構築」「消費者研究」の4つで、SNSやデータ活用、オムニチャネルなど様々な協賛ジャンルが用意されています。

参考:
媒体資料|Marketing Day

4.コンテンツマーケティングジャパン2018(2月13日〜14日)

マーケティングイベント_-_4.jpg
コンテンツマーケティングジャパン2018

【日時】2018年2月13日(火)〜14日(水)
【場所】東京ビッグサイト

コンテンツマーケティングジャパン2018は、様々な業界の国際展示会やカンファレンスを主催しているUBMグループによる、自社コンテンツで顧客のエンゲージメントと収益を向上させるためのノウハウが学べるイベントです。

自社メディアで成功した株式会社BAKEや株式会社はてななど、企業担当者によるコンテンツマーケティングやオウンドメディア活用に関する講演があります。講演は一部のみ有料ですが、その他は無料で申し込みできます。

5.イーコマースフェア2018(2月13日〜14日)

マーケティングイベント_-_5.jpg
イーコマースフェア2018

【日時】2018年2月13日(火)〜14日(水)
【場所】東京ビッグサイト

イーコマースフェア2018は、「コンテンツマーケティングジャパン2018」と同じUBMグループが主催する、ネットショップ運営者向けのイベントです。BtoCBtoB双方の市場を対象に、ネットショップビジネスに関する展示会とセミナーが開催されます。

2018年の開催では15,000名の来場者を見込んでいます。オイシックスドット大地株式会社のCMTである西井 氏によるデジタルマーケティングに関する基調講演を始めとして、会場ごとに様々なテーマで講演が行われます。興味のあるものがあれば早めに予約しましょう。

6.MarkeZine Day 2018(3月8日〜9日)

マーケティングイベント_-_6.jpg
MarkeZine Day 2018

【日時】2018年3月8日(木)〜9日(金)
【場所】東京コンファレンスセンター・有明

MarkeZine Day 2018は、マーケティングメディア「MarkeZine」を運営する株式会社翔泳社主催のイベントです。講演内容の詳細は執筆時点(2018年1月16日)では、未定です。昨年は、アドベリフィケーションなどの最新トレンドから、女性向けのマーケティングなどがテーマにあげられました。

今回は、伝統的マーケティングとデジタルマーケティング、アナログメディアとテクノロジーなどの対比と統合を通して、顧客にどのように価値を提供するべきか、マーケティングへの洞察を深められるテーマです。

現在はスピーカーを公募中で、参加申し込みは2月1日から始まります。

7.AdverTimes DAYS(4月11日〜12日)

マーケティングイベント_-_7.jpg
AdverTimes DAYS

【日時】2018年4月11日(水)〜12日(木)
【場所】東京国際フォーラム

AdverTimes DAYSは、株式会社宣伝会議が主催する広告マーケティングに関するイベントで、有名企業によるセミナーや展示会が開催されます。昨年は2日間で約10,000名が来場しており、企業のSNS活用やリアルタイムマーケティングなどに関してセミナーが行われました。

今年は「Re:Creation」を趣旨に、大きく変化するメディア環境の中で、改めて広告産業とそこで働く1人ひとりの役割を考えることがテーマとなっています。現在は講演、ブース出展希望を受け付けています。

8.Commerce Summit 2018(5月28日〜30日)

マーケティングイベント_-_8.jpg
Commerce Summit 2018

【日時】2018年5月28日(月)〜30日(水)※2泊3日
【場所】南房総富浦ロイヤルホテル

Commerce Summit 2018は、フランスに本社があるComexposiumが主催する通販事業者、小売・流通事業者と経営層が集まる2泊3日の合宿型の国際会議です。

ネットショップのトレンドや今後の展望などについて、参加者同士でディスカッションを行います。人脈を構築したりノウハウを学んだりすることで、自社のビジネスの発展に結びつけていくことが目的です。

9.BACKSTAGE 2018(8月29日)

マーケティングイベント_-_9.jpg
BACKSTAGE 2018

【日時】2018年8月29日(水)
【場所】虎ノ門ヒルズフォーラム

BACKSTAGE 2018は、BACKSTAGE実行委員会(イベントレジスト株式会社・月間イベントマーケティング・株式会社ホットスケープ)主催の体験型マーケティングカンファレンスです。2018年は「IoT(Internet Of Things)」が広がる中、経験価値をリアルに共有することを目的として開催されます。

セッションの他、企業や団体によるコミュニティイベントやミートアップが行われるため、参加者と交流を楽しめるのも魅力です。

10.ad:tech tokyo 2018(10月4日〜5日)

マーケティングイベント_-_10.jpg
ad:tech tokyo 2018

【日時】2018年10月4日(木)〜5日(金)
【場所】東京国際フォーラム

ad:tech tokyo 2018は、コムエクスポジアム・ジャパン株式会社が主催する、ニューヨークやロンドン、中国など世界の主要都市でも開催されているカンファレンスです。

アドテクノロジーだけでなく、AI活用やカスタマージャーニーなど、マーケティングに関連する情報発信の場でもあります。年々来場者も増えており、インターネットやテクノロジーの進歩と普及に伴い注目を集めているイベントであるといえるでしょう。

参考:
NEWS RELEASE|ad:tech tokyo