ハチロク世代対談!『LIGブログ』と『ferret』の編集長がオウンドメディア運営の裏側を語る
メディアの影響力とブランド
朽木氏
「セールスやマーケティングに従事している人は、ferretをよく見ている印象があります。社内でもセールスやマーケティングの人間からは「ferretには抜かれるなよ」と言われていて(笑)それって特定の職種の人たちに対して、意識させるだけの存在感を発揮しているということだと思うんです。
一方で、LIGブログというメディアのイメージやブランドはどうかを考えると、僕はまだ弱いと思っています。「LIGに頼みたい」という雰囲気はもしかしたら作れてきているかもしれませんが、LIGに頼んだら何ができるのかはまだはっきりしていない状態ですよね。そのブランドも作っていきたいと考えています。」
ferret 飯高
「最初のころのLIGブログは、「オモコロ」に近いイメージがありました。段々とコンテンツの質が変化してきて一時LIGを見なくなっていたんですが、定期的に公開しているメディアの数字を見ていると、数字は伸びている。バズらせるだけではなく、戦略的にメディアを運営するようになったんだろうなと思って、去年末くらいから愛読しています(笑)」
朽木氏
「よく見られてますね(笑)ちょうど僕がLIGに入ったタイミングで、SEOを意識したライティングにも取り組み始めました。記事タイトルのキーワードを意識することで、PVも右肩上がりに伸びていきました。」
ferret 飯高
「うちも検索のトラフィックは意識していますね。ferretの目的は、マーケティングを実践する上での方法や考え方を、マーケティングができていない人に届けること。
そのためには、SEOに力を入れて、ターゲット層との出会いを創出することが重要だと考えています。検索ボリュームが中規模のキーワードを取りにいき、検索でferretに流入するようにする。カリキュラムへの導線を作成して、会員登録を促すという流れを作っています。」
朽木氏
「きれいな流れですね。うちとは大違いです(笑)」
ferret 飯高
「あと、これはLIGもやっていることだと思うんですけれど、まずソーシャル上でバズらせて、検索順位が上がってから、タイトルを修正するということもやっています。他には、とりたいキーワードのマトリクスを作成して、リスティング等と組み合わせて検索順位を上げたり。」
朽木氏
「本当によく見られてるんですね(笑)うちでも同様の施策を行っています。メディアの成果はいろいろな施策を組み合わせて上げていくことが重要ですよね。記事タイトルのチューニングもそうですが、外部対策や内部対策でSEOを上げたり、写真のギャラリー機能やページネーションなどの施策で回遊率を上げたりすると、数字はかなり上がる。狙って数字を伸ばせるとなると、メディアの影響力ってなんだろうなと少し考えてしまいますね。」
クリエイター集団によるメディアとマーケター集団によるメディア
ーーー立ち上がりの経緯から、メディアを運営する目的も異なる2つのメディア。その違いはチームメンバーの構成にも影響を与えているようです。
ferret 飯高
「うちは最初から狙いが明確でメディアをスタートさせましたが、LIGはけっこうインバウンドで、ニーズや流れをつかみながら成長してきたんですね。」
朽木氏
「そうですね。試行錯誤を繰り返してきた結果、今起きているのは、LIG内にサイト制作者とライターはいるものの、全体像を描くプロがいないという状態。中にいるのはクリエイターだけになってしまっています。ferretは最初から明確なビジョンがあって、その達成のための施策を打ち続けてきているのですごいですよね。」
ferret 飯高
「うちはLIGの状況と逆で、コンテンツメーカーが不足しているんです。ferret立ち上げにあたり、ライターの役割を設けて、記事を書くようになったばかり。」
朽木氏
「クリエイターが運営しているメディアと、マーケターが運営しているメディアという感じですね。この対比は面白いな。」
ferret 飯高
「クリエイター中心と、マーケター中心だと多少チーム構成にも影響が出てそうですね。LIGブログはどういう体制で運営しているんですか?」
朽木氏
「LIGは、LIGブログの運営の他に、Web/IT人材に特化した求人メディア「Poole(プール)」を自社で運営していたり、外部のメディアの運営を請け負うなど編プロ機能も持っていたりします。コンテンツをたくさん作る必要があるので、コンテンツを作る人間を内製化しないといけません。最近ではライター専業の人材や、編集者を積極的に採用しています。」
ferret 飯高
「うちも内製化はしていますね。発信するコンテンツが、誰でも書けるというものではなく、マーケティングがわからないと書けないものがほとんどなので。外部に依頼することがあったとしても、ECやソーシャルメディアなど特定の専門家に寄稿をお願いするという形になっています。
ただ、ferretにとってコンテンツを発信することも重要なのですが、一番大事なことはどうやって会員になってもらうのか。この目標の達成に向けて、試行錯誤をしていかなければならないので、メンバーにはコンテンツを作る以外の部分にもコミットしてもらっています。」
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- PV
- ページビューとは、ホームページにおいて閲覧者が実際に見たページのページ数を言います。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- 導線
- 導線とは、買い物客が店内を見てまわる道順のことです。ホームページにおいては、ページ内での利用者の動きを指します。 ホームページの制作にあたっては、人間行動科学や心理学の視点を取り入れ、顧客のページ内での動きを把握した上でサイト設計を行い、レイアウトや演出等を決めることが重要になります。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- 内部対策
- 内部対策とは、ホームページ内の情報の新しさやページ構成、ページの内容などを、検索順位を上げるために再構築していく施策のことを指します。端的には「このホームページが何について書かれているものなのか」を検索エンジンに正確に伝えるための対策のことです。具体的には、SEO用にキーワードを選定したり、リンクを充実させたり、という手法で実践します。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- 回遊率
- 回遊率とは、1人のユーザーがホームページ内のページをどれだけ閲覧したのかを表す指標です。回遊率は、1訪問あたりのページビュー数(1訪問/PV)で表します。
- インバウンド
- インバウンドは英語で「入ってくる」という意味で、マーケティングの分野ではプル型(受け身)のマーケティング手法として使われます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- ソーシャルメディア
- ソーシャルメディアとは、インターネット上で不特定多数の人がコミュニケーションを取ることで、情報の共有や情報の拡散が生まれる媒体のことです。FacebookやTwitterなどのほか、ホームページ上の掲示板もこれにあたります。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング