Googleからの評価が分かる“唯一”のツールがGoogle Search Console(以下、サーチコンソール)です。パフォーマンスの把握だけでなく、サーチコンソールでしか受け取れないGoogleからのメッセージなどもあり、このメッセージを見逃したことにより大きな機会損失が生まれる可能性もあるなど、Web担当者にとっては重要なツールの一つです。

サイトやネットショップはもちろん、Google検索結果に表示されるページがある場合は必須で導入すべきツールと言っても過言ではありません。

今回は、これからサーチコンソールを使う、知っているけど活用していない方に向けて、サーチコンソールの項目を重要度の高さも交えて解説します。重要度の高い機能は、定期的にチェックしましょう。

Google Search Console(サーチコンソール)とは

2015年5月20日に、ウェブマスターツールという名称から現在のGoogle Search Console(サーチコンソール)という名称に変更になりました。

このツールを利用することで、サイトへの流入キーワードやアクセス数などを把握したり、サイトがGoogle検索エンジンにどのように認識されているかを確認することができます。

また、何らかの問題がサイト上に起こっている場合、サーチコンソール上にGoogleからメッセージが届くこともあるので、予期せぬトラブルに気付くキッカケにもなるのです。

サーチコンソールでできること

サイトのエラーを確認する:「ダッシュボード」「メッセージ」

重要度 ★★★★★

1.png
「ダッシュボード」「メッセージ」では、サーチコンソールに登録しているサイトに何か問題が発生していないかを確認することができます。特にペナルティの有無についても、こちらにメッセージに届くので毎日チェックしておくことをオススメします。
「新しい重要メッセージ」で「新しい重大な問題はありません。」と表示されている場合には、特に問題ありません。

検索結果の表示を改善する:「検索での見え方」

「検索での見え方」の項目では、検索結果でどのように表示されているのかを確認することができます。
検索結果上で表示されるページタイトルやディスクリプションは、ユーザーが知りたい情報を見定める指標、つまりサイトへの訪問に繋がりますので、検索結果でどのように表示されているのかを把握しましょう。

HTMLの改善

重要度 ★★☆☆☆

2.png
HTMLの改善」では、クロール時やインデックス登録時に検出されたサイトの潜在的な問題が表示されます。

この項目では、以下の3つのデータが表示されます。

  • タイトルタグの問題:タイトルがない、重複しているなどの問題
  • メタディスクリプションの問題:メタディスクリプションがない、重要しているなどの問題
  • インデックス不可コンテンツの問題:一部の動画や画像など、インデックスに登録できないコンテンツが含まれているページ

ページ間でタイトルやディスクリプションの情報が重複してしまうと、検索エンジンは正しくページの情報を認識できない可能性があるため、いずれかの問題が発生している場合は修正しましょう。

Accelerated Mobile Pages

重要度 ★★★★

8.png
つい最近追加された項目「Accelerated Mobile Pages」では、低速なネットワークでも、モバイル端末でページを素早く読み込んで表示する「AMP」のインデックス数やエラーの内容が表示されます。エラーが発生している場合は、エラーの原因と対象のページが表示されますので修正するようにしましょう。

検索結果にできるだけ多くのページを表示させる:「検索トラフィック」

「検索トラフィック」では、サイトがどのキーワードで、検索結果の何位くらいに表示されているのか、どのページがどのくらい被リンクされているのか、モバイルでの見え方に問題はないかなどを確認することができます。

検索結果に表示されるページが多ければ多いほど、サイトへのアクセス数も増加します。それらのデータを基に、少しでも多くのページ検索結果で上位表示されるよう改善していくことがポイントのひとつとなります。

検索アナリティクス

重要度 ★★★★★

3.png
検索結果から流入・表示されている検索キーワードを基に、キーワードのクリック数、表示回数、クリック率(CTR)、平均順位を一覧で確認することができます。

これまでGoogleが提供しているアクセス解析ツールGoogleアナリティクスを使えば「検索キーワード」を知ることができましたが、検索結果のSSL化により、今は一部の情報しか閲覧できません。

そのため、サーチコンソールの検索アナリティクスが代わりとなる機能として必要性が高まっています。

サイトへのリンク

重要度 ★★★★

4.png
「サイトへのリンク」では、サイトの被リンクを知ることができます。どのようなコンテンツが被リンクされやすいのかを把握することで、評価されやすいコンテンツ作りの参考にもなるでしょう。
以前に比べて被リンクの検索順位に対する影響度は下がったと言われていますが、今でも評価基準であることに違いはないので、検索結果で上位表示されるために注目すべき項目です。

手動による対策

重要度 ★★★★

9.png
「手動による対策」では、Googleから手動ペナルティを受けたかどうかを確認することができます。Googleのスパムチームが人の目で見て、検索順位を意図的に操作しようとしているサイトやページを、手動でスパム判定した結果が表示されます。

この判定を受けると検索順位に大きな影響があり、最悪の場合、検索結果から見られなくなる可能性があります。万が一、通常通りサイト運営を行っていて手動ペナルティを受けてしまった場合は、以下のferret内の記事でご紹介している手順に従って対処してください。

外部対策SEO:Googleペナルティの解除申請の方法|ferret

検索エンジンに認識されているページをコントロールする:「Googleインデックス」

インデックスとは、検索結果ページが登録されることを指し、インデックスがされると検索結果に表示されるようになります。
また、検索エンジンインデックスするにあたって「クローラー」というプログラムを利用して情報収集(クローリング)を行っています。クローラーに関しては、ferret内の以下のページで詳しく解説されていますので、ぜひ参考にしてみてください。
クローラー(くろーらー)|ferret

こちらの「Googleインデックス」では、それら検索エンジンインデックスされているページの状況を把握することができます。インデックスに問題がないか定期的なチェックは必要です。

インデックスステータス

重要度 ★★★★

5.png
インデックスステータス」では、検索エンジンに登録されているページ数を、時系列で確認することができます。ある日を境に突然インデックスされているページが減少している場合や、新しいページを公開しているにもかかわらず、インデックスされているページが増えない、などの場合はサイトに何らかの問題がある可能性があります。

コンテンツキーワード

重要度 ☆☆☆☆

6.png
コンテンツキーワード」では、サイト内に記載されている頻出キーワードを知ることができます。この項目の使用方法の例としては、サイトで発信したい大きなテーマ(例えば、ferretの場合は「Webマーケティング」が大きなテーマとなります)に対して、キーワードを軸に情報が網羅されているかを把握することができます。
例えば、検索結果で上位表示させたいキーワードがどれくらいの割合で含まれているか、どのキーワードを盛り込んでいかなければならないのか、などを検討する材料となります。
ただし、「まし」「てい」「なん」など、意味のない文字列が頻出キーワードとして表示されるなど、解析精度が高いとはいえないため参考程度に確認するといいでしょう。

Googleにサイトを認識させる:「クロール」

クロールエラー

重要度 ★★★★

7.png
クロールエラー」では、検索エンジンページクロールした際、何らかの問題があった場合にエラーが表示されます。

「サイトエラー」では、サーバなどの根本的な問題が原因で、クローラーがサイトにアクセスできない場合、エラーが表示されます。エラーが表示されている場合は、サイトだけでなくサーバ自体に問題がある可能性もあるため、管理者などに相談が必要です。

次に「URLエラー」は、ページ単体でエラーがあった場合に、その内容をいくつかのカテゴリで詳細に表示されます。
また、意図的にクロールを制御した場合にもエラーとして表示されるため、必ずしも全てに対応する必要はありません。

なお、この項目ではパソコンとモバイルでそれぞれエラーの状況を確認をすることができます。どちらの項目もチェックするようにしましょう。

以下では、代表的なエラーと対応するポイントを紹介します。

  • サーバエラー

サーバで何かしらの問題が発生しているために表示されるエラーです。プログラムにバグがないかなど、サイトの裏側を構築しているシステムのチェックが必要です。

  • 見つかりませんでした

ページが見つからないことを表しています。意図的に削除したページに対して、このエラーが表示されている分には構いませんが、そうではない場合には、再度サーバにページをアップロードする必要があります。

  • クロールを完了できませんでした

クローラークロールできない場合に、該当のURLを表示します。robots.txtなどを利用して、クローラーを意図的にブロックしている場合は無視して構いませんが、そうではないページクロールされていない場合は、設定のミスなどが考えられます。

表示された該当のURLをクリックすると、より詳細な原因を知ることができるので、 表示に従って正しい設定に改善しましょう。

サイトマップ

重要度 ★★★

10.png
ここでのサイトマップは、XMLサイトマップを意味しています。サイト内の各ページURLや優先度の高さ、更新日などを記述したXML形式のファイルです。クローラーに対して、サイトの構造を知らせることができます。

ここでエラーが表示されていた場合、XMLサイトマップを読み込めていない、もしくはXMLサイトマップの記述ミスなどの問題が発生しているかもしれません。

また、CMS等を利用している場合は、追加したプラグインによって予期しないトラブルが発生する可能性もあるので、毎日チェックする必要はありませんが、定期的に確認するようにしましょう。

サイトを守る:「セキュリティの問題」

重要度 ★★★

11.png
サイトがハッキングされたりマルウェアに感染した場合に、原因を特定し速やかに復旧する手助けとなる機能です。ハッキングやマルウェアの感染を検出した際に、該当のURLや疑わしいHTMLJavaScriptのコードを具体的に示してくれます。

解消のための推奨手順も示されますので、指示に従って対処してください。問題が解決したら、再審査リクエストを依頼し、問題なければ解決、ということになります。

この項目は毎日チェックする必要はありませんが、サイトを守るためにも定期的に確認するようにしましょう。