ひたすら受託や自社サービス作りをすることで見えたメディアとアプリの戦い方。「今が一番面白いです。」ワンダーシェイク代表・鈴木仁士氏【後編】
メディアコマースへの考え方が変わった
**西井:**経験値はすごく大事ですよね。
国内のスタートアップでうまくいっていない会社を見てみると、戦略は素晴らしいし、投資家もそこにお金を集めたくなるけれどもやっぱりうまくいっていない。
ワンダーシェイクの場合は、受託でたくさんアプリを作ったりして、練習をしてから本番に臨んでいる。練習をして経験値を貯めておくということは大事だなと思いました。
ちなみに、ECの話をしたいんですが、メディアコマースはくると思いますか?
**鈴木:**くると思います。
**西井:**僕は、十数年ECやっているので、スペックをものを見て買うっていう現代において、ECは勝者が決まっていて。
Amazonには勝てないんですよ、どう考えても。
価格競争になると、店舗側が儲からなくなって疲弊していく。一方Amazonは商品はすぐ届くし、サービスもかなり拡充されています。
すでにみんなアカウントを持っているから、結局Amazonの勝ちなんです。
じゃあ、そこに勝つものって何だろうというときに、検索じゃないところにちゃんとコンテンツがあったり、おもしろい商品があったりというのは、ずっと思っていたことなんです。
鈴木さんは、メディアとコマースを一緒にすることが、正しいかどうかはどうか考えていますか?
**鈴木:**可能性はありますが、取り組み方には何パターンかあるなと。
**西井:**なるほど。僕は記事にカートがあれば簡単にできちゃうかと思っちゃうんですけど。
**鈴木:**記事を読みにきてるユーザーさんがやはり過半数なので、そのユーザーさんの物を買いたいスイッチが入るか、あとはそのボリュームが出るかですよね。
**西井:**規模の問題ですね。
**鈴木:**そうですね。
どちらかというと商品情報をメディアで取り扱うのは流通額というよりは、コンテンツの幅を広げるという意味で価値があるなと感じています。
オウンドメディアはそんな簡単なものじゃない
**西井:**EC事業者自体がメディアを作っていく方向をやっていかなくてはならないんですかね。やるとなると相当たいへんな仕事じゃないですか。
僕のクライアントさんからも「オウンドメディア作りたい」と相談されますが、そんな簡単なものじゃないよと。
それこそ、ちゃんと会社を作って、クラウドソーシングをちゃんと使って、管理画面もきちんと作って。そこまでやって始めてできるものなんですよね。
だったら、普通に広告出稿をちゃんとやったほうがいいんじゃないのかって(笑)。
一方で、今のECの流れではメディア化する方向性もあるので、ECの会社にとって次の一手はどうなのかなというのは、すごく悩ましい問題だと思っています。
そこでメディアが選択されているわけですよね。
本当のことを言えば僕はメディアをやるべきだと思ってるんです。ただ、中途半端にはできない。
こういうのは、御社に言ってメディアを作ってもらうということはできるんですかね?
**鈴木:**そこはノーコメントですね笑。
ニーズがありそうなのは感じていますが、うちの注力領域ではないかなと。
**西井:**今後、そういう展開は考えてないのですか?
**鈴木:**優先順位的には当面は自分たちでメディアやコマースに近い領域で事業を作ることを優先してやりたいと思っています。
**西井:**化粧品などは、DAUで追いかけようがないから、そもそもアプリには合わないんです。毎回同じ化粧品のサイトは見ませんよね。
でも、メディアなら見に来てくれるわけです。今日のメイクはどうしようとか、スキンケアについて、ファッションについて。
そのメディアとしての特性のところと共存していくしかない。
かたやスペックで勝負しているところはAmazonに負けてしまう。やはり、簡単ではないけれどメディアを作っていくしかないのかなと思います。
御社はLocariで今まさにそれをやっているから、とてもおもしろいですよね。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- クラウドソーシング
- クラウドソーシング(Crowdsourcing)とはcrowd(群衆)とsourcing(業務委託)を組み合わせた造語であり、webサービス上のやり取りで不特定多数の人々に仕事を依頼する新しい雇用形態の一種です。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング