ネットワーク広告

ネットワーク広告とは、複数のWebサイトやメディアをグループとしてまとめて、同一グループのサイトへ一斉に広告を出稿できる仕組みのことです。

ネットワーク広告が登場するまでは、Webサイト一つひとつに広告を出稿しなければならず、サイトの選定や交渉に時間と労力がかかっていました。その点、ネットワーク広告を活用すれば一度に複数のサイトへ広告が提供できるため、トラフィックも向上しやすくなったのです。

その一方で、意図していないサイトへ広告が出稿されるなどのデメリットも生じてしまうようになりました。また、ターゲットに合わせて適切な媒体へ広告を出稿するためには、複数のネットワーク広告へ出稿しなければならない、という点もデメリットのひとつでしょう。

こうした状況を改善するために、アドベリフィケーションという概念も生まれ、広告は出稿するだけでなく「運用・改善していかなければならないもの」として扱われています。

「アドベリフィケーション」とは?Web広告の費用対効果をあげる方法を解説

ネットワーク広告で最も有名なものは、以下に紹介する「アイモバイル」でしょう。

アイモバイル(i-mobile)

東証一部上場企業の株式会社アイモバイルは、日本最大手のネットワーク広告事業を展開しています。広告主であるサイト・メディアオーナーと、広告の出稿者の橋渡しを行い、広告の効果を最大化するための施策を打ち出しています。

DSP広告(デマンドサイドプラットフォーム)

ネットワーク広告と類似の概念として、DSPというものも存在します。ネットワーク広告が「複数のサイトやメディアをひとくくりにしたもの」であるのに対し、DSPは「複数のネットワーク広告をひとくくりにしたもの」という捉え方ができるでしょう。

DSPの登場によって、メディアの来訪者に合わせて、より適切な広告表示が可能となりました。

【初心者向け】DSPとは?広告配信の仕組みと運用方法を解説!

動画広告

動画サービスに差し込まれるCMなども広告の一種です。動画広告はYouTubeやAbema TVといった有名なサービスでもよく目にすることがあるので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

YouTube

動画の開始時や途中に挟まれる数秒〜数十秒程度の動画広告も、Web広告のひとつです。ついつい気になってリンクを押してしまうこともしばしばありますが、文章や画像に比べて動画広告はさらに強い訴求力を持っているのが特徴です。

他の広告と同様にユーザーのターゲティングも可能なので、興味を持ってくれそうなユーザーに絞って広告を表示できます。

AbemaTV

Abema TVで動画や番組を観ているときにも、数秒程度の動画広告が流れることがあります。YouTubeの広告と同様に、ユーザーの嗜好に合わせたものが表示されやすく、強い訴求力を持っているのが特徴です。

ソーシャルメディア広告

今や多くの人が利用しているソーシャルメディアにも広告は出稿されています。企業のWeb担当者がSNSを活用している姿も多く見かけるようになりましたが、それとは別にSNSのホーム画面等に表示される広告を活用して、自社の認知や集客に役立てようとする動きも活発になっています。

Facebook広告

全世界で利用されているFacebookでは、目的やターゲット、予算を打ち込むだけで広告の掲載が可能となっています。

image1.png

友達の投稿を眺めていると不意に表示される上のような広告。FacebookのようなSNSでは、こうした「投稿と同じレイアウト広告」が散見されます。

Instagram広告

Instagramにも、投稿に混じって表示されたり、ストーリーズに混じって表示されたりする広告が存在します。画像はもちろん、動画での広告出稿も可能なため、ターゲットに合わせて訴求力のある広告を提供できるのがポイント。

Twitter広告

image3.png

Twitterでも同様に、フォローしている人の投稿に混じって、左下に「プロモーション」と書かれたツイートが表示されることがあります。これも広告の一種です。また、アカウントそのものを宣伝するタイプの広告もあり、フォロワーやインプレッションの獲得に役立てられます。

LINE広告

コミュニケーションツールとして不動の地位を築いているLINE。下図のように、トーク画面の最上部に広告が表示されているのを見たことはありませんか?

image4.png

トーク画面を開いた人に見てもらえるため、非常に高い広告効果が狙えるのが特徴です。他にも、タイムライン画面など様々な場所に広告を表示できるのがポイントでしょう。