Web担当者の方は、どれだけ新規ユーザーを集めるかを常に考えていると思いますが、一度訪れたユーザーや購入していただいたユーザーをつなぎとめるためのファン化の施策についても同様に頭を悩ませているのではないでしょうか。

今回は、Ferretが配信した記事の中からファンを増やすために役たつ情報が記載されている記事を10個厳選しました。
Ferretは、ファン化を促進するにあたり「Facebookページ」と「メルマガ」が重要だと考えています。今回紹介するのもFacebookとメルマガの2つのカテゴリから抜粋しています。
その2つの施策でお悩みの方も是非ご確認ください。

Facebookページ

1.そもそもFacebookとは?何を目的に使う?

***
Facebookは、自社サービスを知っている方たちと双方向のコミュニケーションができるツールです。FacebookページやFacebook広告といった機能があるため、ビジネス活用しやいSNSです。
ファン化のツールとして利用する前に、まずはFacebookの基本情報を復習しておきましょう。

2.Facebookマーケティングの要となる概念「BCEI」とは?

***
Facebookはビジネス活用に適したSNSです。ただ、成功させるかどうかは運用者次第です。Facebookをビジネス活用するにあたり、意識するべきなのが、Facebookが公式で提唱している「BCEI」という概念です。BCEIは「Build」「Connect」「Engage」「Influence」の頭文字を取ったもので、Facebookページを作り、ファンとつながり、交流し、ファンに自社サービスを広めてもらう、という一連の流れを表しています。
Facebookページはあくまでファンとのコミュニケーションツールだ、ということを念頭におきましょう。

3.ファンを増やすにはユーザーとの接触面を増やす

***
Facebookページを開設したものの、思ったほどファンがつかない…そのような状態に陥った時は、ユーザーとの接触面を増やすしかありません。
自社ホームページライクボックスを設置する、タイムラインをプラグインで追加する、友達にいいね!リクエストを送る等、地道な施策を行っていく必要があります。

4. ファンへのリーチ率を決めるエッジランクとは

***
Facebookページのファンになっていただいたユーザーに対し、定期的な投稿でコミュニケーションを図っていきますが、全ての投稿がユーザーのタイムラインに表示されるわけではありません。「エッジランク」というFacebook独自の判断基準により、ユーザーのタイムラインに表示される確率が決まります。エッジランクが高くなればなるほど表示確率が高まるので、エッジランクを意識した運用を心がけましょう。

5. Facebookページの投稿へのいいね!は拡散のチャンス

***
Facebookページの投稿にいいね!をつけてもらうと、そのいいね!したユーザーの友人にお知らせがいきます。そこから自社サービスの認知を広めることができるので、Facebookページはただファンを増やすだけでなく、ファンからのいいね!を獲得する必要があります。