これまではGoogleアナリティクスといえばUA(ユニバーサルアナリティクス)がメインでしたが、次世代のアナリティクスとしてGA4が2020年10月にリリースされました。UAによる分析は2023年7月1日で終了するため、移行を検討しているものの、GA4のイベントについてよくわかっていないという方も多いでしょう。

そこで今回はGA4のイベントとはどんなものかを解説します。イベントの種類UAとの違い設定・確認する方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

  1. GA4のイベントとは?
  2. GA4のイベントの種類
  3. GA4でイベントを設定する方法
  4. GA4で計測したイベントを確認する方法
  5. GA4のイベントデータの分析で役立つ機能
  6. GA4のイベントを使いこなしてより詳細な分析をしよう

▼ GA4の初期設定・基本をまとめた資料

【GA4】切り替えガイド|設定方法とレポートの見方

【GA4】切り替えガイド|設定方法とレポートの見方

GA4へ移管したばかりの方、これから使い始める方向けにUAとの違い、GA4の設定方法、レポートの見方などを解説します。

GA4のイベントとは?

GA4におけるイベントとは、Webサイトアプリにアクセスしたユーザーがとった行動のデータです。イベントを設定することで、ユーザーが行ったページの表示やリンクのクリック、スクロール、購買など様々なデータを計測できます。

ユーザーが行うほぼすべての行動・操作をイベント単位で計測し、分析できるのがGA4の仕組みです。GA4について詳しく知りたい場合は、以下の記事も参考にしてください。

参考記事:GA4とUAの違いを比較解説! 移行時期や初期設定方法もチェック

UAにおけるイベントとGA4のイベントの違い

従来のGoogleアナリティクス「UA」と最新版の「GA4」では、イベントという言葉の定義が異なります。

種類 イベントの定義 仕様
UA カテゴリ・アクション・ラベルで構成される特殊なヒット 1イベントに対し、カテゴリ・アクション・ラベル・値を紐づけ可能
GA4 カテゴリやアクションなどを含むすべての行動 イベント名+パラメータ

UAでは、セッションページビューを軸に計測をおこないます。この計測方法だと、例えば10分の動画を最後まで視聴した人と、最初の数十秒を見て離脱してしまった人も同じ「1PVページビュー)」として計測されてしまいます。

一方、GAではユーザーの行動すべてがイベントとして計測され、動画の視聴時間や広告のスキップ、離脱クリックなども計測可能です。そのため、ユーザーがサイトやアプリ内でどのような行動をしたかを細かく把握できるのが強みです。

GA4のイベントの種類

GA4のイベントには以下4つの種類があります。

  • 自動収集イベント
  • 拡張計測機能イベント
  • 推奨イベント
  • カスタムイベント

ここでは、各イベントの特徴や使用できるパラメーターについて詳しく見ていきましょう。

自動収集イベント

自動収集イベントとは、その名の通り特に設定をしなくても取得できるイベントです。自動的に収集できるイベントには、以下のようなものがあります。

  • サイトの閲覧
  • ページのスクロール
  • 広告のクリック数
  • サイト内の動画再生

例えばスクロールは、ユーザーが各ページにおける90%の深さまで初めてスクロールしたときに記録されます。動画の視聴では動画の再生・開始のほか、10%・25%・50%・75%以降まで進んだときにそれぞれ自動で記録される仕組みです。

上記以外のイベントについては、Google公式のヘルプサイトに掲載されています。

参考:Googleアナリティクスヘルプ|自動的に収集されるイベント

拡張計測機能イベント

拡張測定機能イベントは、GA4の管理画面からオプションを有効にすることで計測できるイベントです。コードの変更といった複雑な設定が不要なので、比較的簡単に計測を開始できるでしょう。計測できるイベントとしては、下記などが挙げられます。

  • ページビュー
  • 離脱クリック
  • サイト内検索
  • フォームの操作
  • ファイルのダウンロード

主に、LPへの遷移やホワイトペーパーのダウンロードページなど意向度の強いユーザーのアクションに関するアクセス解析をする際に役立つイベントデータを計測することが可能です。

参考:Googleアナリティクスヘルプ|測定機能の強化イベント

推奨イベント

推奨イベントは、その名の通りGoogleが推奨しているイベントです。「オンライン販売向け」や「ゲーム向け」などの用途・業種ごとに、利用が推奨されているイベントを設定できます。計測可能なイベントの例は、以下の通りです。

種別 計測できるイベント例
すべてのプロパティ向け ・ログイン
・購買
・払い戻し
コンテンツの選択や共有
・チュートリアルの開始と完了
オンライン販売向け ・支払い情報の送信
・カートへの商品追加
・カートからの商品削除
・購入手続きの開始と完了
ゲーム向け ・仮想通貨の獲得
コンテンツの選択
・チュートリアルの開始と終了

参考:Googleアナリティクスヘルプ|推奨イベント

カスタムイベント

カスタムイベントは、自動収集イベントや推奨イベント以外の計測を行いたいときに利用するものです。カスタムイベントでは自分で任意のイベント名・パラメータ名を設定できるため、それぞれの業種や計測したい内容にあわせたイベントの設定が可能になります。例としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 指定した割合以上のスクロール
  • 特定のページの閲覧数
  • 組織への寄付
  • ハンバーガーメニューやアコーディオンのクリック

カスタムイベントを利用する場合は管理画面から設定を行う必要があります。

参考:Googleアナリティクスヘルプ|カスタムイベント

使用できる代表的なパラメータ

GA4では、イベントとあわせてパラメータも設定可能です。パラメータとは、計測したイベントに紐づく付加情報のことであり、イベントが計測されると同時にパラメータも計測されます。使用できる代表的なパラメータは、以下の通りです。

イベント パラメータ
ページビュー ・page_location(ページURL
・page_referrer(前のページURL
クリック ・link_classes(リンクのclass名)
・link_id(リンクのid名)
・link_domain(リンク先のドメイン名)
・link_url(リンク先のURL
サイト内検索 ・search_term(検索したキーワード)
動画の再生 ・video_current_time(動画の現在時間)
・video_duration(動画の長さ)
・video_provider(動画の提供元)
・video_title(動画のタイトル
・video_url(動画のURL
ファイルダウンロード ・file_name(ファイルの名称)
・file_extension(ファイルの拡張子)
・link_classes(リンクのclass名)
・link_domain(リンクドメイン名)
・link_id(リンクのid名)
・link_text(クリックしたリンクテキスト
・link_url(リンクURL
アプリの更新 ・previous_app_version(更新前のアプリのバージョンID)

パラメーターは非常に種類が多いため、まずは必要なものだけを抜粋して覚えておくとよいでしょう。

GA4でイベントを設定する方法

ここでは、GA4でイベントを設定する方法を紹介します。
※以降の画像はすべてGoogleアナリティクスより引用

image4.png
GA4の管理画面からイベントを設定する場合は、まずGA4にログインし左メニューにある「設定」をクリックします。

image2.png
設定画面が表示されたら「イベント」を選択し、「イベントを作成」をクリックしましょう。

image7.png
検索窓の右にある「作成」をクリック。

image8.png
「イベントの作成」画面が表示されたら、カスタムイベント名パラメータを設定します。「作成」をクリックすれば、設定は完了です。

拡張計測機能イベントの設定手順

拡張計測機能イベントを使用するには、管理画面から設定を行う必要があります。まずはGA4の管理画面にログインしましょう。
image9.png
ログインをしたら、画面左下の「管理(歯車のアイコン)」をクリックします。

image1.png
管理画面が表示されたら、「データストリーム」をクリックして「ウェブタブを選択し、自社サイト名が表示されている部分をクリックしましょう。

image6.png
ウェブストリームの詳細画面が表示されたら、「拡張計測機能」の右端にあるスイッチをONにし、スイッチの下に表示されている歯車のアイコンをクリックします。

image5.png
必要に応じて計測したいイベントをONにし、「保存」をクリックすれば拡張計測機能イベントの設定は完了です。

GA4で計測したイベントを確認する方法

GA4で計測した各種イベントデータは、管理画面から簡単に確認できます。

image4.png
まずは左メニューの設定をクリックしましょう。
image3.png

設定画面が表示されたら「イベントを選択することで、「既存のイベント」欄にこれまで計測したイベントが表示されます。

イベントデータが正常に計測できていない場合には表示されないため、正しく設定できているかを確認しましょう。なお、計測したイベントデータが反映されるまでに数時間から1日程度かかる場合もあるので、反映されていない場合は時間をおいてからチェックしてみてください。

GA4のイベントデータの分析で役立つ機能

GA4は従来のUAと比べて、より詳細にデータを分析するための機能が充実しています。ここでは、GA4のイベントデータの分析で役立つ2つの機能について見ていきましょう。

レポート

レポートは基本的な指標を一通り確認できる機能です。デフォルトで用意されている複数のフォーマットを使って、イベントデータの確認・分析ができます。サイト全体の状況を一目で把握したいときに便利な機能で、どんなユーザーがどこからサイトに流入してきたのかなどを把握できます。

以下のように様々なレポートが利用できるため、用途に合ったものを活用しましょう。

レポート 概要
レポートのスナップショット Webサイトアプリの全体像を把握するのに役立つ。新規ユーザー数や合計収益などを確認可能
リアルタイム 過去30分で訪れたユーザーの情報をリアルタイムで確認できる
ユーザー属性 Webサイトを訪れたユーザーの属性(性別・年齢・位置情報など)を確認できる
集客 サイトやアプリへの流入の内訳を確認できる
エンゲージメント ページの表示回数やイベント数、コンバージョン、平均エンゲージメント時間などを確認できる
収益化 Eコマースでの購入や広告収益など、売上についてのデータを確認できる

データ探索

データ探索はレポートだけでは確認できない細かな分析をする際に役立つ機能です。レポートの形式を自由に選択できるほか、確認したい項目やデータを自由に選んで確認できます。例えば、以下のようなデータを確認可能です。

  • ユーザーごとの行動やイベント
  • ユーザーがたどった経路
  • コンバージョンに到達するまでのステップにおける完了率や放棄率

データの分析結果はグラフや表などで表示することも可能なので、サイト全体の状況を閲覧するだけでなく、細かな分析を行いたい場合は、データ探索を利用しましょう。

GA4のイベントを使いこなしてより詳細な分析をしよう

今回はGA4のイベントについて、種類や設定・確認方法などを詳しく紹介しました。GA4はUAに代わる最新版のアナリティクスとして公開されているものです。UAと比べてまだまだ情報は少ないものの、2023年7月1日からはUAでのデータ計測ができなくなります。

そのため、早めにGA4への移行を行いイベントの仕様などに慣れておくのがよいでしょう。

データ分析をする前に読んでおきたい!おすすめ関連記事

データ分析が下手な人は、なにが足りないのか?成功と失敗をわける視点

データ分析が下手な人は、なにが足りないのか?成功と失敗をわける視点

データはあるものの「どう分析すればいいかわからない」「解決に結びつけられない」というマーケターは多いのではないでしょうか。そうした悩みを解決するべく、データサイエンティストの松本健太郎氏が発売した書籍「データ分析力を育てる教室」からそのヒントを紐解きます。

GA4関連記事・資料

GA4のコンバージョン設定を分かりやすく解説!GTMでの設定手順から計測できない場合の対処法

GA4のコンバージョン設定を分かりやすく解説!GTMでの設定手順から計測できない場合の対処法

旧バージョンからさまざまな変更が加えられているため、Webマーケティングの分析を担当している方は設定方法についてしっかりとおさえておきましょう。

【初心者向け】GA4の見方を解説!最低限見るべきデータや探索レポートの使い方

【初心者向け】GA4の見方を解説!最低限見るべきデータや探索レポートの使い方

「どこのデータをどのようにみて良いのかわからない」という方向けに、GA4で最低限見るべきデータ項目と、その見方を紹介します。GA4から追加された機能である「探索レポート」の使い方も解説します。

【GA4】切り替えガイド|設定方法とレポートの見方

【GA4】切り替えガイド|設定方法とレポートの見方

GA4へ移管したばかりの方、これから使い始める方向けにUAとの違い、GA4の設定方法、レポートの見方などを解説します。