広告効果測定における直接効果と間接効果の考え方
本記事で学ぶ内容
・すべてを「ひとつの指標で考える」のはおかしな理由
・ストーリーから考える「設計」と「計測」
Webプロモーションにおけるゴールが「一人の獲得を行うためにいくら使ったのか?」であることは、前回の講座でもお伝えいたしました。
事業会社として指標は基本的に「お金にまつわるもの」を優先的に考えたくなりますが、ここを単純にいくらの予算で広告を出稿して何件獲得できたのかを整理しようとすると、上手くいかないこともあります。
特にブランディングの広告などにおいては「これ、売上に直接寄与してないよね?」と言われると、とたんに苦しくなってしまう。
「お金にまつわる」からといって、すべての「お金との直接の関係」見ると、どうしても破綻してしまう。なぜ、破綻してしまうのかというと「獲得までのストーリーはひと繋ぎ」だと考えてしまっているからです。
獲得までのストーリーは「つなぎ合わせて」考える
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
●課題
●その他
現在の会員数509,357人
メールだけで登録できます→
会員登録する【無料】