ヒートマップの無料版と有料版の違い

ヒートマップツールには大きく分けて無料版と有料版の2種類があります。無料版というと有料版に比べて大きく劣っているというイメージもありますが、大企業であっても無料版のみを使用しているというケースもあり、その有用性は高いです。

無料版のツールとしては、Ptengine、UserHeat、ミエルカヒートマップなどがあります。

Ptengine

無料版だと制限がありますが、すでに15万社以上で利用実績があり、使いやすさに定評があります。(マルチデバイス対応)

UserHeat

無料版だと月30万PVまでですが、すべての機能を利用できます。小規模サイトの運営をするなら、無料版で十分対応可能でしょう。

ミエルカヒートマップ

5つのページまで、リアルタイムでのヒートマップ分析が可能です。

一方、有料版のヒートマップツールとしてはUserInsightやAppsee、SiTestなどがあります。

UserInsight

無料で利用できるUser Heatの有料版。日本では最もよく知られているヒートマップツールの1つで、首相官邸のサイト、国内の大企業でも利用されています。

Appsee

スマホのアプリヒートマップ分析を行えるツールです。AndroidとiOSのどちらにも対応していて、サイト内でタップ数の多い箇所などを把握できます。

SiTest

AI(人工知能)を活用したレポート機能を持つヒートマップツールです。A/Bテストを実施できるなど多様な機能を有するツールであり、無料版もありますが本格運用をする場合は有料版の利用がおすすめです。

無料版と有料版ではどのくらい違いがあるのか

無料版と有料版では、制限の有無に違いがある場合が多いです。

一般的にはPV数(所定のPV数を超えるとデータを取得しない)、ページ数(分析対象となるページ数)、ドメイン数(分析対象にできるサイトの数)、ユーザー数(サイトにアクセスできるユーザの数)、データの保存期間(得られたデータを保存可能な期間)などに違いが生じます。

無料版だと利用制限が生じるため、無制限利用したい場合は有料版を使うようにしましょう。

無料版と有料版、それぞれの使うべき状況は?

無料版は利用上の制限があるのが一般的ですが、運営するサイトが小規模で、PV数やアクセス数が限られると想定される場合は、無料版でも事足りるでしょう。無料版といっても機能自体は有料版と大きな違いがないことも多く、制限があるという点以外では不便を感じにくいです。

一方、有料版はコストこそ必要になりますが、制限なくツールの機能を発揮できます。大規模なPV数やアクセス数が見込まれる場合は有料版の利用が適しているでしょう。

ヒートマップツールの比較は導入する際に必須

効率的、効果的なWebサイトの運営を目指す場合、ヒートマップツールの活用は欠かせません。しかし、現在は多数のツールが登場しているため、実際に導入する場合はそれらの中から自社に一番合ったものを選ぶ必要があります。

ヒートマップツールを比較する際のポイントは、自社のニーズに合致した機能を持っているか、利用するのにかかる料金はどのくらいか、サポートをどれくらい受けられるか、無料トライアルがあるか、分析可能なデータ量とデータの保管機関はどのくらいか、セグメント機能はどのくらいあるか、といった点です。

無料版と有料版もあるので、運営するサイトの規模などを考慮の上、自社のニーズに適したツールを選ぶようにしましょう。

ヒートマップとは?人気の無料ヒートマップツール5選

ヒートマップとは?人気の無料ヒートマップツール5選

ヒートマップツールはWebサイトに訪問したユーザーがページのどの部分を見たかなどが視覚的に分析できるので、Googleアナリティクスよりも気軽に利用できるのがメリットです。、ヒートマップ初心者に向けてヒートマップの基礎知識を解説したうえで、気軽に導入できる無料ヒートマップツールを5つ紹介します。

ミエルカのヒートマップとは?特徴や使い方、料金体系を解説

ミエルカのヒートマップとは?特徴や使い方、料金体系を解説

ミエルカのヒートマップは、サイトを訪れたユーザーがスクロールした箇所、クリックした箇所、熟読した箇所を色により可視化し、ユーザーが望んでいる情報を詳細に分析できるツールです。ミエルカを使ったサイトの改善方法に加え、特徴や料金体系も解説します。