海外13例に学ぶコンテンツマーケティング“成功の鍵”とは
著者おすすめコンテンツマーケティング事例3選
新しい流れを感じるコンテンツマーケティング事例を3つご紹介します。
The Gas Monkey Garage
The Gas Monkey GarageのVideoシリーズ。
The Gas Monkey GarageのサービスではなくThe Gas Monkey Garageで働いている人に焦点が当てられています。
また、単にインフルエンサーを使って短期的に注目を集める手法ではなく、働いている人間にスポットを当ててタレントにするようなイメージです。
特にDiscovery.comと共同で制作したTV ShowのFAST N’ LOUDが人気となっており、The Gas Monkey Garageのメンバーがバイクや車の部品の仕入れから組み立て販売までのプロセスを撮影した番組です。
実は、もともとDiscovery.comはそこまで有名なプラットフォームではなく、FAST N’ LOUD配信当初Discovery.comの40%以上の視聴者がFAST N’ LOUD目当てで来る人でしたが、この番組を通してDiscovery.comとThe Gas Monkey Garageの双方のブランディングが成功しました。
VideoシリーズFAST N’ LOUD: http://www.discovery.com/tv-shows/fast-n-loud/
The Gas Monkey Garage Youtube: https://www.youtube.com/user/getmonkified
事例ページ: https://blog.compete.com/2013/09/19/cross-branding-roi/
The line
https://www.theline.com/stories
ニューヨークとロスに拠点があるThe Lineのサイト。
通常のファッション・家具の通販サイトの場合、商品に重点を置いて設計されますが、こちらのサイトはその商品のストーリーやデザイナーの思い、つまり商品以外のコンテンツに焦点が置かれています。(おそらく高価なもののみを取り扱っているため)また展示ルームがニューヨークとロスにあり、予約制で見学、相談ができます。
数値での結果は公開されていませんが、現在Instagram: 68,700人, Twitter: 11,300人のフォロワーがいます。
The Line: https://www.theline.com/
Donation:BarkBox
BarkBoxは犬が楽しめるおもちゃ、健康に良いフードを毎月届けるサービス。
飼い主の方が普段なかなか見つけづらい犬が喜ぶパッケージが毎月届きます。
そのBarkBoxは犬の保護やシェルターにいる犬の飼い主探しを行っている活動を支援しています。
UNICEFなどの広いくくりのファンドレイジング・寄付ではなく、さらにターゲットを絞り込んだDonationである点、ブランドのミッション実現のための施策として合致する点がポイントです。
考え方としては、単に寄付をしていることが良いのではなく、コンテンツ/プロダクトと関連性の高い活動として寄付を通じてコミュニティに参加、発展を目的にしている点です。
BarkBox: http://barkgood.com/
BarkGood: http://barkgood.com/
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング