「頑張ることが尊い」と思っている日本人に伝えたいこと 起業家・柴田陽氏【後編】
日本は「頑張ることが尊い」と思っている
**西井:**難しい問題ですよね。柴田さんが1万人の会社の社長だったらどうしますか(笑)。
[member_only]
**柴田:**答えたら、1万人の会社作れなくなっちゃうかもしれない(笑)。
アメリカだと、システムに作業を合わせるということをよくするんです。ABテストにOptimizely使おうとか決めたとすると、業務プロセス変わるじゃないですか。
でも、便利なんだから業務プロセスを変えろと。今まで使っていた社内システムいらないからっていうのを、日本だとやりづらい。カスタマイズしてくださいということになる。
**西井:**日本はだいたいカスタマイズ入りますよね。ほんとうは、アメリカで使っている業務用のシステムとかは、日本に入ってきた時点である程度最適化されているはずで、そこにフィットさせていけば一番効率的なはずなんです。
でも、そこにフィットさせずに、うちはこうだからとうことでカスタマイズしちゃう。だからアメリカから持ってきたシステムはあまりはまらないですよね。
**柴田:**そうなんでしょうね。頑張ることが尊いって思っているんですよ。だから当然、こっちのシステムに合わせましょう、でもこういう機能がないですよって話になるじゃないですか。
そういう機能があるということは、多少の意味があってやっていたことなんでしょうけど、ある程度犠牲にしなければならない。
消費者のこういうケースは対応できなくなるということと、生産性を天秤にかけたとき、生産性のおもりがあまりにも軽いので、今までのやり方を優先するという風になっちゃうと思うんですよね。
でも、生産性というものはすごい重いものなので、その尺度が日本は違うんじゃないでしょうか。
**西井:**例えば、Amazonには問い合わせの電話番号がないんです。全部Webからの問い合わせになっていて。
だけど、問い合わせに関するレスはとても早くなっていて。つまり、切るところは切っているけれど、その代わりの部分の生産性が高いから、Amazonは不便だと言っている人はいないじゃないですか。
**柴田:**仕事をできるだけシステム化できるように省力化していって、空いた時間でもっと価値が高まるような活動をしようと思うのが正しいじゃないですか。
でも、そうじゃなくて、短期的な最適化をするために頑張ろうみたいな。頑張り方が違うんじゃないのかな。
西井: BtoBの営業をしている会社にしても、ほんとうはみんなWebを見ているわけです。いろいろな情報を仕入れるところで。
例えば、インバウンドマーケティングみたいな考え方があったり、SEOをちゃんとやってそこでリストを作って、ちゃんとマーケティングオートメーションを走らせて、ユーザーがほんとうに欲しくなったときだけ営業に言ったり、説明に行くとかでいいはずなんですよね。
だけど今、多分マーケターが全然いなくて、営業マンはいっぱいいる。マーケティング活動に力を注げばいいのに、今これだけリストがあるから頑張って営業行って来いと。
おそらく、そういうところで頑張って汗をかいてみたいなのが尊くなっていくみたいな、そんな感じなんですよね。マーケティング自体が、イノベイティブだったり、そういう活動をしなくてはいけないのに、時間が注げてなかったりするやりづらい環境にあるのかもしれないですね。
日本でイノベーションを起こせって言ったら、みんな徹夜で頑張るみたいな(笑)。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- インバウンドマーケティング
- インバウンドマーケティングとは、企業側がユーザーにとって有用かつ魅力的なコンテンツを作成し、さまざまなメディア(ブログ、SNS、検索エンジンなど)を通して人々に情報を提示することで顧客を獲得するマーケティング手法のことです。ユーザーの役に立つ情報を提示して、コンテンツを見つけてもらうのが特徴です。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング