「刹那的アプリ開発では意味がない」- オイシックス奥谷氏・Origami古見氏・ヤマト運輸中西氏セッション -
総務省が発表している「平成28年版 情報通信白書」によると、2016年の世界における年間アプリダウンロード回数は446億回にものぼり、2019年には560億回にまで増加すると予測されています。中でも、今後はアプリ市場を牽引してきたゲームアプリ以外のアプリ、すなわちビジネス向けのアプリやSNS関連のアプリが市場の中でシェアを伸ばしていくと予測されています。
そのため、Webサービスを展開している企業にとっても、今後、強力なマーケティングツールになる可能性を秘めたアプリには注目しておきたいところでしょう。
ですが、ビジネスにアプリを活用している事例は少なく、ゲームアプリを中心とする刹那的な開発が繰り返されてきたのも事実です。そんな中、アプリを使ってビジネスを成長させてきた企業は、どういったカスタマージャーニーを描く事でユーザーとのコミュニケーションを実現してきたのでしょうか。
今回は、App Annie(アップアニー)主催「Decode Tokyo」にて行われた、オイシックスドット大地株式会社 奥谷 孝司 氏、株式会社Origami 古見 幸生 氏、ヤマト運輸株式会社 中西 優 氏による「アプリマーケティングのカスタマージャーニー」をテーマにしたセッションの様子をお届けします。
参考:
総務省|平成28年版 情報通信白書|モバイル向けアプリ市場
登壇者プロフィール
オイシックスドット大地株式会社 執行役員 奥谷 孝司 氏
1997年良品計画入社。3年の店舗経験の後、取引先の商社に2年出向し独駐在。家具、雑貨関連の商品開発や貿易業務に従事。帰国後、海外のプロダクトデザイナーとのコラボレーションを手掛ける「World MUJI企画」を運営。現在定番商品の「足なり直角靴下」を開発。10年WEB事業部長。アプリ「MUJI passport」のプロデュースで14年日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会の第2回WebグランプリのWeb人部門でWeb人大賞を受賞。2015年10月よりオイシックス株式会社(現オイシックスドット大地株式会社)入社。
Oisix(オイシックス) 定期宅配おいしっくすくらぶアプリ
▼iOS版
Oisix|App Store
▼Android版
Oisix|Google Play
食品の定期宅配サービス「Oisix(オイシックス)」の会員サービス「おいしっくすくらぶ」公式アプリ。青果・精肉・乳製品などがアプリで注文・管理できる。配送日の変更もアプリ上で行う事ができ、ユーザーの都合のいい時間で受け取る事ができるのが特徴。
株式会社Origami マーケティングディレクター 古見 幸生 氏
1972年群馬県生まれ。大学卒業後、 AOLジャパンに参画。2004年、Google Japanへ29番目の社員として参加。Google Partnersの前身制度であるGoogle Advertising Professionalsの統括管理を行うなど、Google黎明期のサービス立ち上げに貢献。2013年にはアプリレビューメディアAppBankにて上級執行役員、関連子会社代表取締役となり、ビジネス基盤構築、新規事業開発を行い、同社東証マザーズ上場の原動力となる。2016年3月から現職。ショップと消費者双方へのマーケティング統括を行う。
引用:Yukio Furumi Profile|Wantedly
Origami
▼iOS版
Origami|App Store
▼Android版
[Origami|Google Play]
(https://play.google.com/store/apps/details?id=co.origami.android&hl=ja):blank
QRコード型のスマホ決済サービス。Loft、日本交通、AOKIなど、全国約20,000店舗の加盟店で利用できる。消費者はスマートフォンに自分専用のお財布を持つ感覚で、ほかよりも便利で、お得な決済手段として活用できる。また、加盟店はオンライン、オフラインの区別なくダイレクトでパーソナルにお店とユーザーが直接つながれるため、ロイヤルカスタマー醸成などの販促支援をスムーズに行える仕組みとして活用できる。
ヤマト運輸株式会社 営業推進部 プロジェクトマネージャー 中西 優 氏
1981年生まれ。大学卒業後、ヤマト運輸に入社。2013年からヤマト運輸本社にてEコマースを中心とした法人営業を担当。その後2015年から営業推進部で商品開発を担当。
クロネコヤマト公式アプリ
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/campaign/app2015/lp_001.html
▼iOS版
クロネコヤマト公式アプリ|App Store
▼Android版
[クロネコヤマト公式アプリ|Google Play]
(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kuronekoyamato.KuronekoyamatoOfficialApp&hl=ja):blank
ヤマト運輸による公式アプリ。アプリ上で宅配の配達日時の問い合わせが可能。クロネコメンバーズとIDを連携する事で、お届け予定の荷物の事前通知や受け取りの時間帯変更、受け取り場所の変更、再配達の依頼も簡単にできる。
モデレーター :App Annie Japan App Annie エバンジェリスト 向井 俊介 氏
国内IT企業を経て、世界最大の企業情報、外資系ITリサーチ企業にて新規事業開発を担当し、現職。様々な業種を横断的に見つつ、経営者レベルとのリレーションを構築。ビジネス経験の大半を情報提供サービス業に従事してきた経験を活かし、App Annie Japanの事業開発を担っている。
引用元:
小売アプリ最前線 ~顧客エンゲージメントを引き出すアプリの特徴とは?~ |connpass
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- セッション
- Googleアナリティクスは、ホームページに適切に組み込めばアクセス状況を把握できる便利なサービスです。Googleが無料で提供しており、日本でも大手企業や金融機関、政府など、その利用のシェアを広げています。そこで、もっとも基本的な単位がセッションです。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- Android
- Android OSとはスマートフォン用に開発された基本ソフト(OS)の一種です。米国Google社が中心となり開発されました。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- Android
- Android OSとはスマートフォン用に開発された基本ソフト(OS)の一種です。米国Google社が中心となり開発されました。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- Android
- Android OSとはスマートフォン用に開発された基本ソフト(OS)の一種です。米国Google社が中心となり開発されました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング