本記事で学ぶ内容

・リスティング広告とは何か理解ができる
・リスティング広告の目的を理解できる
・リスティング広告とメリット・デメリットを理解できる

ホームページを作成しても集客がうまく行かず、頭を悩ませている方はたくさんいらっしゃるでしょう。

ホームページのアクセスを上げる効果的な手段として、リスティング広告(検索連動型広告)があります。少額の予算でも手軽に始められる広告として、多くの方が利用しています。

今回は、リスティング広告の概要を解説します。

リスティング広告とは

リスティング広告とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索をかけたときに、ワードに応じて上部に表示される広告のことです。「検索連動型広告」とも呼ばれます。

リスティング広告は自然検索とほとんど同じように見えますが、小さく「広告」と表記があり、ユーザーに広告だとわかるようになっています。

listingtoha_-_4.jpg

パソコンだと上記のように表示されます。

listingtoha_-_5.jpg

スマートフォンだと上記のように表示されます。
スマートフォンは表示範囲が狭いため、1ページに表示される件数は少なくなります。

リスティング広告は表示させるだけではお金がかからず、クリックされて初めて料金が発生する広告で、クリック課金型広告(PPC広告:Pay Per Click)とも呼ばれています。掲載料が決まっている広告と異なり、広告主側で予算上限を決められるという特徴があります。

日本で利用されている主要なリスティング広告は「Yahoo!広告」と「Google広告」の2種類です。

Yahoo!広告

listingtoha_-_2.jpg
Yahoo!広告

Yahoo! JAPANが提供している検索連動型広告です。

広告はYahoo!JAPAN以外にも、エキサイト、Being、@niftyなどの提携サイトの検索結果ページにも表示されます。

Google広告

listingtoha_-_1.jpg
GoogleAdWords

Googleが提供している検索連動型広告です。

広告Google検索結果以外にも、Google Play、Google ショッピング、Google マップなどに表示されます。また、Googleの提携サイト(BIGLOBE、livedoor、gooなど)の検索結果ページにも表示されます。

手軽に始められるリスティング広告ですが、運用の仕方によっては効果が出ないこともあります。リスティング広告のメリット・デメリットを理解しましょう。

リスティング広告のメリット

  • 少額な予算でも始められる
  • 関心度の高いユーザーに訴求できる
  • 広告をすぐに掲載できる
  • 効果測定がしやすい

リスティング広告のデメリット

  • キーワードによっては費用が高額になる
  • 運用に知識が必要
  • ユーザーが絞られるため認知の拡大には繋がらない

リスティング広告とSEO対策の違い

検索結果から誘導する」という意味でリスティング広告SEO対策(検索エンジン最適化)は似ています。どちらも集客に効果的な手段であることには違いありませんが、この2つには違いがあります。

SEOサービス.png
リスティング広告.png

リスティング広告検索結果に応じて表示される「広告」です。費用はかかりますが、ある程度表示位置のコントロールが可能となります。
一方、SEO対策はあくまで検索エンジン主導です。直接的な費用はかかりませんが、検索結果の上位に表示されるかの判断は検索エンジンが行います。

まとめ

リスティング広告は検索キーワードに応じて表示される広告です。
サービスや商品に対して関心の高いユーザーに直接訴求して、ホームページへのアクセスアップが期待できます。

とはいえ、リスティング広告で成果を出すには経験が必要です。少ない予算でも運用できるので、まずは始めてみましょう。