②ターゲットとなるユーザーと継続的なコミュニケーションの場を作りたい

Twitter上でファンと直接コミュニケーションを取れる場としてTwitterを活用したいといった目的の場合も「Twitterキャンペーン」「Twitter広告」が代表的な手法となります。ただし手法やKPI等が少々異なりますので、下記にて解説させていただきます。

KPI

自社のTwitterアカウントでどれだけのユーザーとつながれたのかを示す「フォロワー数」を設定するケースが多く見られます。

施策概要

Twitter広告

■簡単にフォローしてもらう
プロモアカウント
「おすすめユーザー」やアカウント検索画面、スマートフォンアプリのタイムラインに表示される広告。「フォローする」をクリックすることで、ユーザーは簡単にアカウントをフォローできる

Twitterキャンペーン

・上記「①自社の商品・サービスを知ってもらいたい」のTwitterキャンペーンと同様

特徴

Twitter広告

プロモツイートやインストリーム動画広告と同様、プロモアカウントにおいてもTwitter広告のターゲティングを活用して、より狙ったユーザーからフォロワーを増やしていくことが可能です。そのためターゲットユーザーが比較的に狭い、BtoB系・金融系・不動産系商材等でも広く活用されます。

Twitterキャンペーン

キャンペーン参加のためのユーザーのアクション(リツイート・ハッシュタグツイート、アカウントフォロー)によって、オーガニックTwitter上で様々なユーザーをフォロワーにしていくことが可能です。Twitter広告を活用して、ターゲットユーザーにフォロワーを担ってもらい、ターゲットユーザー起点で広くフォロワーを増やしていく形が主流となっており、ターゲット層が非常に広い食品・菓子・飲料・日用品・外食等を中心に広く活用されます。

③自社の商品・サービスのより中身をより理解してほしい

Twitter上でつながったフォロワーに対して、さらに自社のサービスの中身を理解してもらうことを目的に行う施策として代表的な施策が「アカウント運用」です。定期的にツイートすることで、日常的に自社のフォロワーとコミュ二ケ―ションする施策ですが、今回は大きく「アカウント運用(通常)」「アカウント運用(中の人型)」の2つにわけてご紹介させていただきます。

KPI

アカウント運用には様々なKPIが存在しますが、代表的な指標は大きく2つあります。この2つを活用することよって、「公式アカウントのツイートがどれだけ多くの人に見られ、どれだけのリアクションがあったか」を指標として計測します。

  • フォロワー数
    どれだけのフォロワーとつながることができたか
  • エンゲージメント
    対象の投稿に対する「クリック」「リツイート」「返信」「フォロー」「いいね」の総数
  • インプレッション数
    ユーザーがTwitterで該当のツイートを見た回数

施策概要

運用上のミスや炎上のリスクを下げる

アカウント運用(通常)
自社が発信したい内容を事前にコンテンツ設計・スケジューリングして投稿していく運用形式。事前に投稿内容や投稿時間などを吟味した上で投稿するため、運用上のミスや炎上のリスクを下げることができる

自由度高く運用する

アカウント運用(中の人型)
運用するアカウント自体に人格を持たせたうえでかなり高い頻度でアクティブに投稿を行う運用形式。自社商品・サービスに関係ない投稿など、投稿の自由度も非常に高い

特徴

アカウント運用(通常)

アカウントとしての方向性を設定したうえで、日々KPIに対するPDCAを行いながら運用を行ってくスタイル。

アカウント運用(中の人型)

企業色を抑えた投稿のため親近感や固定ファンを得やすい。高い頻度でアクティブに投稿を行うために、専任担当者の運用リソース確保や担当者自身の高いリテラシーが必要になる。