メールマガジン(以下、メルマガ)で成果を上げられていますか?

「成果は減ってはいないけれど、伸び悩んでいる」
「改善が必要とわかっているけれど、なにを見たら良いのかわからない」

そんな悩みを抱えているメルマガ担当者もいるかもしれません。

メルマガの改善には、件名や本文、リンクHTML化など様々ありますが、まず行うべきは「効果測定」です。なぜなら、配信しているメールで成果がでない原因を特定することで、改善すべきポイントが明確になるからです。

これは、メルマガだけでなく、メールマーケティング全般に言えることです。

この記事では、メルマガの効果測定を行う上で大切な指標、そして、指標ごとの改善策について解説します。

メルマガの「効果測定」していますか?

次の施策を打つために効果測定は必須!

メルマガの成果指標には、売上や資料ダウンロード数、お問合せ数などがあります。

自社で配信したメールから「成果が出ているかどうか」をチェックしていても、「なぜ売上が減ったのか(増えたの か)」など要因まではわからないという方もいるのではないでしょうか?

成果指標は「そのメールのパフォーマンスの良し悪し」は測ることができても、「変化したときの原因究明」ができません。成果を更に上げたいと考えているのであれば、メールが届いたのか、開封されたのか、CTAはクリックされたのかのような効果測定を必ず行いましょう。

メルマガは「メールを配信してからコンバージョンするまでの間」を分析することで改善点が見えてくるのです。

効果測定にはHTMLメールを使う

メルマガの成果を上げるために効果測定は必須。では、具体的にどうやって行えば良いのでしょうか。

まず、効果測定の準備として必要になるのが「HTMLメール」を配信できる環境です。テキストメールでは「開封率」が測定できないためです。開封率の詳細については後述しますが、「配信したメールがユーザーに開かれた割合」を測定する重要な指標です。

すでに利用しているメール配信ツールがHTMLメールに対応していれば問題ありませんが、一般的なメーラーやテキストメールしか配信できないツールを使っている場合は、新たにツールを導入する必要があります。

また、HTMLメールを用いることでテキストリンクやボタンリンクが使用できます。アクセス解析ツールからパラメータを付与してURLが長くなってしまう場合でも、メール本文のレイアウトを崩さず効果測定ができるというメリットもあるのです。

参考:
BtoBメルマガでHTMLメールはあり?なし? マーケターと読者の視点から考える| メルラボ

メルマガの効果測定でみるべき4つの指標

メルマガの効果測定では、チェックすべき指標が4つあります。この指標を押さえておくことで、後述する改善施策を実施しやすくなります。

1. 到達率

到達率とは、配信したメールがユーザーに届いた割合を表す指標です。

既に存在していないメールアドレスや受信拒否、1配信あたりの容量過多、迷惑メールフィルタによって除外されている場合など、メールが到達しないことがあります。その場合、到達率が低下します。

また、到達しないメールアドレス宛に送信し続けることで、メールサーバー側にスパムと判定されることもあるため注意が必要です。「配配メール」などメール配信ツールによっては、メールの配信エラーをユーザーごとに分析できるツールもあります。

2. 開封率

開封率とは、到達したメールがユーザーに開封された割合を表す指標です。
先にも解説しましたが、HTMLメールを利用して配信することで開封率を測定できるようになります。

開封率が下がるということは、ユーザーに「そもそもメルマガが読まれていない」ことになります。

1日に何通も配信してしまっていないか、ユーザーがメールをチェックする時間帯に届けられているか、ユーザーがクリックしたくなる件名になっているかなど、様々な改善点が見つかるかもしれません。

メールのデザインやコンテンツ、飛び先のリンクを見直すよりも前に確認すべき指標と言えるでしょう。

3. クリック率

クリック率とは、メルマガコンテンツ内に記載したWebサイトURLがクリックされたかどうかの割合を表す指標です。

メール配信ツールの分析機能でも測定できる他、Google Analyticsのようなアクセス解析ツールでパラメータを付与することでクリック率を測定することができます。

メール内に1つなど限られたリンクのみであれば、メール配信ツールの分析機能でクリック率を測定しても問題ありません。

ただし、ECサイトのメルマガのように商品ごとにURLを記載する場合、どのURLがクリックされたのかを判別するためにパラメータを付与することで効果測定がより詳細に行えるようになるでしょう。

4. コンバージョン率

コンバージョン率とは、購買やダウンロード、お問合わせなどコンバージョン(成果)が1セッションに対して発生した割合を表す指標です。

メルマガから成果が発生しているかを測る重要な指標なので必ずチェックしましょう。

メルマガを経由してコンバージョンが発生したかどうかを測定するためには、アクセス解析ツールであらかじめコンバージョンポイントの設定(Google Analyticsでは「目標」の設定)をしておくことで確認できます。

参考:
HTMLメールの基礎知識とメールの効果を最大化するメールマーケティングの4つの重要指標|ferret [フェレット]