この記事は、2016年12月15日に公開された記事を再編集しています。

"インターネット"と"ブラウザ"
今の時代、この2つが揃えば環境に関わらずあらゆることができるようになりました。

例えば、インターネットであれば必要な機能を必要な分だけ使えるオンラインクラウドサービス(SaaS)のおかげで、パソコンショップでソフトを購入してインストールする時間や手間から解放されました。

特にスモールビジネスに携わる人にとってありがたいのは、こうしたクラウドサービスの中には無料から始められるものがたくさんあるというところです。

今回は、無料から使えるオンラインクラウドサービスを国内外で20カテゴリ60サービス集めてみました。(2018年7月時点)
一部スマートフォンが必要なサービスもありますが、ほとんどのサービスはブラウザさえあればプラットフォームを選ばず使うことが可能です。

今回ご紹介する海外サービスも、8割以上は日本語化されているので使えそうな、気になったものは早速取り入れてみましょう。

A. タイムマネジメント

1. Clock It!

clock_it.png

Clock It!はタスク管理とタイムトラッキングを同時に行えるサービスです。
「プロジェクト」完了までに要した時間を計測し、日別の作業時間や進捗をグラフで見ることができます。
実際に作業をするのにかかった時間を振り返れるので、作業時間の見積もりや効率化にも役立ちます。
TimeLondHours
1_hours.jpeg
https://www.hourstimetracking.com

TimeLondはWebブラウザ・MacOS・iOS・Apple Watchに対応したタイムトラッキングサービスです。
ホームページは英語で書かれていますが、アプリケーションは日本語化されています。仕事や睡眠、娯楽にどれくらいの時間を使っているのかを記録することができます。アプリではタイマーの切り忘れを防ぐためのリマインド機能も付いていて便利です。

3. Toggl

2_toggl.jpeg
https://toggl.com

TogglもHoursと同じようにタイムトラックングを行うサービスで、Togglでは記録した時間を分析してCSVファイルやPDFファイルにエクスポートすることができます。
アプリのほか、Mozilla FirefoxやGoogle Chromeのアドオンなどでも提供されています。

B. タスク管理

4. Todoist

3_todoist.jpeg
https://ja.todoist.com

Todoistは、デスクトップやモバイルなどの15のデバイスで管理できるTo Doサービスです。
タスクをこなすと「カルマ」と呼ばれるポイントが貯まり、自分の生産性をグラフなどで可視化することができます。サブプロジェクトの設定や優先度の設定も便利で、プレミアムにアップグレードするとリマインダーやコメント、ラベルによる絞り込み機能が可能です。

5. 【サービス終了】Wunderlist

4_wunderlist.jpeg
https://www.wunderlist.com/ja/

WunderlistもTo Doサービスで、Apple WatchやWindows Phoneなども含めて様々なデバイスに対応しています。Wunderlistの面白いところは、ハッシュタグを使ってやるべきことを分類できるところです。また、ワンクリックでやるべきことを印刷する機能も付いています。メールするだけでタスクを追加できる機能も便利です。

C. アイデア管理

6. Milanote

milanote.png
https://www.milanote.com/

Milanoteは「クリエイティブ向け」のノートサービスです。
ドラック&ドロップで、ボードと呼ばれる画面にテキストや画像、ファイルなどを自由に配置できます。
それぞれの要素を紐づけて関係性を視覚的に整理し、チームメンバーで共有することが可能です。

7. Evernote

5_evernote.jpeg
https://evernote.com/intl/jp/

Evernoteは、あらゆる情報を記録する情報ストレージサービスです。ノートにチェックリストをつけたり、レシートを読み込んで保管したりすることもできます。
「無料版」以外の上位版には「プラス」と「プレミアム」があり、容量を増やすだけでなくオフライン編集やPDF内検索、画像内の文字のOCR検索機能などが使えるようになります。

参考:
業務効率化が加速!ビジネスの質を変えるEvernoteの便利機能30選

8. Google Keep

6_googlekeep.jpeg
https://keep.google.com

Google Keepは、付箋型で情報を管理する情報ストレージサービスです。
Evernoteよりも簡素になっていますが、付箋ごとに色をわけたり、付箋を並び替えたりして、情報を一覧化して俯瞰することができるのが強みです。付箋に画像を貼ることもでき、インターネットに接続していればあらゆるデバイスに同期されます。

参考:
忙しいビジネスマンにオススメ!便利すぎるメモアプリGoogle Keepを使いこなす小技5選

9. 【サービス終了】wri.pe

7_wripe.jpeg
https://wri.pe

wri.peはブラウザで編集するオンラインテキストエディタです。
ノートはカレンダーの一覧で管理することができ、Evernoteと連携してMarkdown形式でテキストを編集することも可能です(Markdown対応していないEvernoteの強力な味方です!)。バックアップはEvernoteのほかDropboxにも対応しています。

D. 会計・請求

10. freee

8_freee.jpeg
https://www.freee.co.jp

freeeは法人向けの会計ソフトを提供しています。確定申告から日々の経理まで簡単に行うことができます。自動仕訳機能がとても便利で、あらかじめ銀行口座を紐づけておけばfreeeが勝手に仕訳をしてくれます。
会計freeeのほか、給与計算freee、会社設立freeeなどもあり、あらゆるビジネスの課題を解決してくれます。

11. misoca

9_misoca.jpeg
https://www.misoca.jp

misocaはオンラインで請求書を発行できるサービスです。必要事項をフォームに記入するだけで1分程度で請求書を発行できます。
請求書以外にも、見積書を作成したり、オンラインで作成した請求書や見積書を郵送してくれるサービスもあります。月額利用料無料のmisocaペイメントを使えば、請求書にカード決済機能もつけることができます。

参考:
毎月の請求書を自動作成予約できる「Misoca」の使い方

12. Make Leaps

10_makeleaps.jpeg
https://www.makeleaps.jp

Make Leapsもオンラインで請求書を発行できます。Make Leapsでは、請求書のほかに納品書や作業報告書を作ることもできます。
ExcelやCSVのエクスポート機能のほか、セールスフォースとの連携機能も便利です。

参考:
見積・納品・請求書を簡単に作成できる「Make Leaps」の使い方を解説

13. SPIKE

11_spike.jpeg

SPIKEは、決済ページを持たなくても、簡単にオンライン決済ページを作ることができるサービスです。初期費用や月額は不要で、Visa・MasterCardに対応しています。

E. 生産性

14. Trello

12_trello.jpeg
https://trello.com

Trelloはカンバン方式でタスクやアイデアを管理するツールです。1枚1枚のカードには、テキストだけではなく写真やチェックリストを添付したり、プロジェクトの他のメンバーをアサインしたりタグ付けしたりすることができます。
また、アップグレード方式ではなく「Power-Ups」と呼ばれる単品のアドオンを追加して機能増強を行うことができます。Power-Upsにはカードエイジング機能や投票機能、カレンダー機能など様々な機能があります。

参考:
無料なのに使いやすい!劇的にタスク管理を楽にしてくれる「Trello」の使い方を解説

15. MeisterTask

13_meistertask.jpeg
https://www.meistertask.com/ja

MeisterTaskはTrelloに似たカンバン方式でタスクを管理するツールです。Apple WatchやMacのウィジェットでもタスク管理ができ、マインドマッピングアプリMindMeisterとシームレスに連携することができます。

参考:
MeisterTaskとは?直感的に操作できるプロジェクト管理ツールの使い方

F. チームチャット

16. Slack

14_slack.jpeg
https://slack.com

Slackはいわゆるチャットサービスですが、様々な機能を備えています。
例えば、誰でも自由にメンバーを選んで「Channel」と呼ばれるチャットルームを作ったり、スラッシュコマンドと呼ばれる便利な拡張機能を使うことができます。Slackを使ったbotサービスも非常にたくさんあり、その魅力に取り憑かれてSlackでないとチームチャットは使わないという人まで出てきました。

参考:
多くの企業が導入済み!便利なコミュニケーションツール「Slack」の使い方
Slackの醍醐味「インテグレーション機能」を設定する方法とオススメサービス11選

17. ChatWork

15_chatwork.jpeg
http://www.chatwork.com/ja/

ChatWorkは国産のビジネスチャットサービスです。グループチャットやタスク管理、ファイル共有やビデオ・音声通話などの必要な機能を兼ね揃えています。日本国内では2016年12月時点で11万9,000社を超える導入実績があります。

参考:
ChatWork(チャットワーク)の基本的な使い方〜メールに代わるビジネスコミュニケーションツール

18.【サービス終了】 Wantedly Chat

16_wantedlychat.jpeg
https://www.wantedly.com/chat

Wantedly Chatも国産のチームチャットツールです。ChatWorkでは100名以上の会社ではエンタープライズプランとなりますが、Wantedly Chatでは社員数無制限で使うことができます。
また、GitHubなどの外部サービスとの連携機能も装備。もちろんマルチデバイス対応です。

19. Typetalk

17_typetalk.jpeg
https://www.typetalk.in/ja/

Typetalkもチャットサービスですが、後ほどご紹介するCacooやBacklogといったサービスと連携することができます。発言の左側についているチェックボックスにチェックをつけて、ディスカッションをまとめて保存する機能もユニークです。発言にいいねをつけることもできます。

G. 業務最適化

20. IFTTT

18_ifttt.jpeg
https://ifttt.com

IFTTTは「レシピ」と呼ばれるプロフィールを使って数あるWebサービス同士で連携することができるサービスです。
メールが来たらEvernoteに保存したり、Instagramに投稿したらTwitterにも投稿したりと、IFTTTを使いこなすことであらゆる業務を効率化することができます。WiFiに接続する電球「Phillips Hue」やインターネットに接続した「BMW」のようなIoT製品のほか、天気予報やNASAの提供する宇宙のデータとも連携を取ることができます。

参考:
異なるプラットフォームを連携する「ifttt」の使い方とアプレット10選

21. Hootsuite

19_hootsuite.jpeg

Hootsuiteはあらゆるソーシャルメディアと連携し、タイムラインで管理することができるサービスです。
ソーシャルメディアエンゲージメントを解析したり、予約投稿を行うこともできます。FacebookやTwitter、InstagramやLinkedInはもちろん、新たにYouTubeにも対応しました。

参考:
時間と労力を節約!ソーシャルメディアを一括管理できるプラットフォーム「Hootsuite」とは?
「Hootsuite」で簡単にFacebookとTwitterの予約投稿をする方法

22. Buffer

20_buffer.jpeg
https://buffer.com/

bufferもソーシャルメディアを管理するツールですが、Hootsuiteが未対応のPinterestにも対応しています。
また、Pabloと呼ばれる画像編集ツールも用意されているので、ソーシャルメディアに差し込みたい画像を簡単に用意することができます。

参考:
連携できるSNSはTwitterやFacebookを含めて6種類!自動投稿ツール「Buffer」とは?
「Buffer」で簡単にSNSの予約投稿をする方法

H. プロジェクト管理

23. Redmine

remine.png
http://redmine.jp/

Redmineはプロジェクト管理ができるクラウドサービスで、タスク管理や情報共有を行うことができます。
ガントチャートやWiki、ロードマップなどを無料で作成でき、「チケット」機能を使うことでより作業の管理がしやすくなります。
システム開発や顧客対応、仕事の進捗管理など、幅広い用途で使えるツールです。

24. Wrike

21_wrike.jpeg
https://www.wrike.com/ja/

Wrikeは様々な機能を揃えたプロジェクト管理ツールです。タスク管理やタイムトラッキングはもちろん、マネジメントチームへの申請承認やガントチャートの作成なども行うことができます。GoogleドライブやGitHubとの外部連携機能も便利です。

25. Backlog

22_backlog.jpeg
http://www.backlog.jp

Backlogは国産のプロジェクト管理ツールで、ガントチャートやバーダウンチャートを作成したり、バージョン管理や課題管理を行なったり、Wikiを作成することもできます。さきほど紹介したTypetalkやCacooのほか、GitHubやSlackとの連携機能もついています。

26. Jooto

23_jooto.jpeg
https://www.jooto.com

Jootoはカラフルなカンバン方式を取り入れたプロジェクト管理ツールです。アプリはありませんがレスポンシブデザインに対応しており、EvernoteやSlack、Googleカレンダー、iOSカレンダーとの連携機能もあります。

参考:
タスク管理アプリ「Jooto(ジョートー)」を活用して仕事を早く終わらせる方法とは

I. ファイル共有

27. DropMark

24_dropmark.jpeg
https://www.dropmark.com

DropMarkはあらゆるものをドラッグ&ドロップでアップロード&ファイル共有ができるサービスです。リンクテキスト、ビデオなど様々なメディアに対応しています。ブックマークとして使うもよし、お気に入りのアイデアをまとめておくもよし、作品集を作るもよし。アイデア次第で無数の使い方ができそうなツールです。

28. Dropbox

25_dropbox.jpeg
https://www.dropbox.com

Dropboxは言わずと知れたオンラインストレージサービスです。共有フォルダを作成すると、全員が最新のファイルにアクセスできるので便利です。
相手がDropbox アカウントを持っていなくても、ワンクリックで、サイズの大きな動画を家族やお友達に送信することもできます。

29. WeTransfer

26_wetransfer.jpeg
https://wetransfer.com

WeTransferは大容量のファイルにも対応したファイル転送サービスです。相手のメールアドレスさえわかれば、相手がサインアップしていたりアプリをダウンロードしていなくても、簡単に大容量のファイルを送ることができます。
無料プランでは一度に20GBまでのファイルを転送可能で、ファイルはパスワードで保護することもできます。

J. 画像管理

30. Shoebox

27_shoebox.jpeg

Shoeboxは容量無制限のフォトストレージサービスです。モバイルアプリやデスクトップアプリのほか、Webブラウザからもサービスにアクセスすることができます。写真は無制限ですが、動画は無料プランでは15分間のバックアップが可能で、有料プランにアップグレードすると動画のバックアップも10時間分まで増やすことができます。

31. Googleフォト

28_googlephotos.jpeg
https://www.google.com/photos/about/

Googleフォトも容量無制限で使えるフォトストレージです。さすがのGoogleだけあって検索機能が充実しており、説明やタグを付けなくとも検索することができます(例えば「犬」と検索すれば犬の映っている写真を検索することができるのです)。
写真の解像度は最大16MP、動画は1080pHDで保存されます。

K. ワイヤーフレーム作成

32. Cacoo

29_cacoo.jpeg
https://cacoo.com/lang/ja/

Cacooはマインドマップやフローチャート、ベン図やモックアップ、ワイヤーフレームなどがオンラインで簡単に作図できる国産ツールです。
自分で作図するだけではなく、他のユーザーとコラボレーションして一緒に作成したり、VismoやAdobe Creative Cloudとの連携機能もついてきます。

33. Prott

30_prott.jpeg
https://prottapp.com/ja/

Prottはオンラインで動く国産のプロトタイピングツールです。テンプレートが豊富で、複数のメンバーでコラボレーションしながら作成する機能もついています。iOSAndroidで実機でモバイルのモックアップを確認することもできます。

参考:
スマホサイトやアプリのワイヤーデザインを簡単に作れるProttの使い方

L. ドキュメンテーション

34. Googleドキュメント

https://www.google.com/intl/ja_jp/docs/about/:blank

Googleドキュメントはオンライン上で文書や表計算などのドキュメント編集が行えるサービスです。複数人数での共同編集にも対応しており、WordやExcelなどのエクスポート機能もついています。ドキュメント内の検索機能も便利です。

35. Office Online

32_officeonline.jpeg
https://products.office.com/ja-jp/office-online/documents-spreadsheets-presentations-office-online

Office OnlineはMicrosoft OfficeのWordやExcel、Power Pointなどがオンライン上でも使えるサービスです。
使い慣れた機能がそのままオンラインでも使えるのは、非常に便利なのではないでしょうか。OneNoteやSwayにも対応しています。

36. quip

33_quip.jpeg
https://quip.com

quipはセールスフォースがローンチしたドキュメント作成ツールです。チームでの利用を想定しており、ディスカッション機能やチーム編集機能が充実しています。セールスフォースらしく、製品開発や人事採用、マーケティングなどの活用事例やテンプレートが豊富に揃っています。

37. Dropbox Paper (beta)

34_paper.jpeg
https://www.dropbox.com/paper

Dropbox Paperはチーム用の文書作成ツールです。ユニークなのは、Dropboxから直接動画を埋め込んだり、ソースコードを書いたりすることができるところです。
その意味では、共同編集できるブログに近いかもしれません。議事録をとったりブレインストーミングした際のアイデアをまとめたりと、使い方は無限にあります。

M. コード管理

38. GitHub

35_github.jpeg
https://github.com

GitHubはバージョン管理ツールGitをオンラインで扱えるツールです。主にソフトウェア開発に使われるのでソースコードのバージョン管理にも使えますが、デザイナーがクリエイティブを管理したりマーケターがドキュメントを管理したりすることもできます。

39. CodePen

36_codepen.jpeg
http://codepen.io

CodePenはHTMLCSS、JavaScriptなどのスニペットを管理・公開できるサービスです。チームで面白いアイデアを共有するのも面白いかもしれません。

N. ホームページ作成

40. One Page

onepage.png

最短で3ステップで1枚完結型のホームページを作成できるツールです。
400種類以上のデザインと、パーツを組み合わせることでオリジナルのホームページを作ることができ、
利用シーンごとにテキストのテンプレートが用意されているため、ページの内容を考える時間を削減できます。
簡易的なアクセス解析機能や、多言語対応機能も付いているので、作成から運用までをワンストップで行える点が特徴です。

41. Wix

37_wix.jpeg
http://ja.wix.com

Wixは、誰でも簡単にホームページが作成できるサービスです。
500種類以上のテンプレートからお好みのテンプレートを選んで、ドラッグ&ドロップで直感的に編集することができます。

42. JIMDO

38_jimdo.jpeg
http://jp.jimdo.com

JIMDOもホームページオンラインで簡単に作成できるサービスです。レスポンシブの対応はもちろん、オンラインショップを作ることもできます。スマートフォンアプリを入れればアプリ上でも編集作業を行うことができます。

参考:
直感的にホームページが作れる「Jimdo」とは?使い方を解説

43. Weebly

39_weebly.jpeg
https://www.weebly.com/jp

Weeblyも同じくオンライン上でホームページを簡単に作成できます。Weeblyではアプリストアと呼ばれるプラットフォームからアプリと呼ばれるガジェットを選んでホームページに組み込む機能があり、ライブチャットやテーブル・タブ、アコーディオンパネルやFAQなどを追加することもできます。

O. ブログ作成

44. WordPress.com

40_wordpresscom.jpeg
https://ja.wordpress.com

WordPress.comでは、レンタルサーバーがなくてもWordPressブログサイトを始めることができます。
また、独自ドメインの設定や無料テーマ、豊富なプラグインなどが利用できます。

45. Ameba Ownd

41_amebaownd.jpeg
https://www.amebaownd.com

Ameba Owndは、Amebaが運営するホームページブログ作成サービスです。写真を大胆に使ったカラフルなテーマが豊富です。独自ドメインの設定も無料で、商用利用も可能。写真のアップロードも無制限に行えます。

46. Tumblr

42_tumblr.jpeg
https://www.tumblr.com

Tumblrは、ストーリー、画像、GIF、テレビ番組、リンク、面白ジョーク、Sportifyトラック、mp3、動画、ファッション、アート、ディープなコンテンツなど、なんでも好きなものを題材に簡単に作成して投稿できるブログサービスです。ソーシャルメディア性が強く、他のユーザーが投稿したポストをリブログしたり、コメントしたりすることができます。

参考:
Tumblrとは?簡単にブログやWebマガジンが作れるサービスを解説!

P. ECサイト作成

47. BASE

43_base.jpeg
https://thebase.in

BASEは、初期費用も月額費用もかけずにECサイトが簡単に作成できます。クレジットカード・銀行振込・コンビニ・後払いの4つの決済に対応。すでに300,000店以上がBASEで出店されており、ショップで作ったブログは「BASE Mag.」と呼ばれるキュレーションメディアで紹介されることがあります。

48. STORES.jp

44_storesjp.jpeg
https://stores.jp

STORES.jpでは、最短2分で驚くほど簡単にECサイトが作成できます。すでに700,000店以上がSTORES.jpで出店されており、在庫を倉庫に送って注文が入ったら配送してくれるサービス等も利用することができます。

Q. HTMLメール配信

49. MailChimp

45_mailchimp.jpeg
https://mailchimp.com

MailChimpは1,400万人以上が使うHTMLメール配信サービスです。写真でカラフルに彩られた美しいHTMLメールを、月間2,000購読者・12,000配信まで無料で送ることができます。日本語対応はしていませんが、非常に便利なサービスです。

50. Benchmark

46_benchmark.jpeg
http://www.benchmarkemail.com/jp/

Benchmarkは国産のHTMLメール配信サービスです。こちらもドラッグ&ドロップで簡単に美しいHTMLメールを作成することができます。登録やツールの利用は無料となっていますが、実際に送る場合には、持っているメールのリスト数に応じた月額課金制となっています。ブログにも簡単に登録フォームを設置することができます。配信数はどのプランでも無制限です。

R. 問い合わせ・アンケート

51. formrun

formrunトップページ7500.png
https://form.run/ja

テンプレートを選んでワンクリックで質問項目を追加するだけで、お問い合わせフォームを作成することができます。
お問い合わせは「カンバン方式」で管理することができるので、対応漏れや、顧客対応の属人化がなくなります。

52. Googleフォーム

47_googleform.jpeg
https://www.google.com/intl/ja_jp/forms/about/

Googleフォームは、レジャーの計画、イベント参加者の管理、ミニ投票、会報用のメールアドレスの収集、小テストの作成など、様々な用途に活用できる、フォーム作成サービスです。写真やロゴを使用すると自動的にそれに合う色が選択されるほか、複数のテーマからふさわしい雰囲気のものを選ぶこともできます。選択式、プルダウン形式、評価スケールなど、様々な形式の質問から選択でき、画像やYouTube動画を追加したり、回答に応じて質問をスキップするように設定したりすることもできます。

53. フォームズ

48_formzu.jpeg
http://www.formzu.com

フォームズは、問い合わせフォームを最短30秒で作成できるフォーム作成サービスです。宿泊予約フォームや商品注文フォームなど、複雑なニーズにも応えてくれます。
フォーム送信時に、相手に自動返信メールを送ることができたり、選択肢による、条件分岐をさせることができます。

54. Questant

49_questant.jpeg
https://questant.jp

Questantは初心者でもまるで画面と会話をするように、直感的にWebアンケート作成ができるアンケートツールです。アンケート作成が終わったら、アンケートのURLやQRコードを自動発行し、そのままメールやSNSに貼り付けたり、Webサイトに設置したりして、アンケート回答の募集ができます。
顧客満足度アンケートやセミナー・イベント参加者向けアンケートなど、利用シーンも豊富です。

参考:
アンケートページが誰でも簡単に作成できるサービス「Questant」とは?

55. CREATIVE SURVEY

50_creativesurvey.jpeg
https://creativesurvey.com

CREATIVE SURVEYは、柔軟な画像設定に200種類のWEBフォントにも対応した、高機能Webアンケート作成ツールです。アンケートフォームとは思えないくらい美しいデザインのテンプレートが豊富で、満足度調査やイベントアンケートなどにもご利用いただけます。

S. 画像編集

56. Pixlr Editor

51_pixlreditor.jpeg
https://pixlr.com/editor/

Pixlr Editorはオンライン上で簡単に画像編集が行えるサービスです。JPEGやPNGなど、さまざまな画像フォーマットに対応するほか、レイヤーや画像フィルター機能を利用することもできます。また、1クリックで写真にエフェクトをかけられるPixlr Expressやクールなヴィンテージ風写真に加工できるPixlr o-maticオンライン上で利用できます。このほか、Pixlrのモバイルアプリやデスクトップアプリもあります。

参考:
【無料】Pixlr Editor(ピクセラエディタ)の機能説明&使い方~高機能画像処理ソフト

57. Fotor

52_fotor.jpeg
https://www.fotor.com/jp/

Fotorは写真加工、コラージュ加工、美顔矯正などができる画像編集サービスです。テンプレートを選んだり可愛らしいスタンプを貼り付けたりしてデコレーションすることもできます。無料の写真素材もそろっているので、ブログのアイキャッチ画像を作るのにも便利です。

T. ビジネスソリューション

58. Wantedly People

53_wantedlypeople.jpeg
https://p.wantedly.com

Wantedly Peopleは、1回の撮影で同時に10枚の名刺を自動解析できる名刺管理アプリです。読み込んだデータは即時データ化し、連絡帳に追加されます。人工知能と機械学習を用いて画像情報・文字情報を解析しているので、データを認識・マッチング率が読み込めば読み込むほど賢くなります。

59. Tayori

54_tayori.jpeg
https://tayori.com

Tayoriは誰でも無料で驚くほど簡単に始められるカスタマーサポートツールです。一行のコードをWebサイトへ追加するだけで問い合わせフォームを簡単に作成できます。問い合わせフォームは流行りのチャットボット風デザイン。デザインもボタンの種類もカスタマイズできるのでどんなビジネスにも個人ブログのお問い合わせフォームにも使えます。

60. Zoho

55_zoho.jpeg
https://www.zoho.jp

Zohoはメールやドキュメント、フォーム作成、チャットサービス、請求書作成、HTMLメール、ヘルプデスクなど、スモールビジネスで必要なあらゆるものをクラウド化したビジネスソリューションサービスです。
すべてのサービスが無料で利用できるほか、有料プランも低価格で提供されています。

まとめ:無料サービスで生産性を向上させよう

使えそうなサービスは見つかりましたでしょうか。

今回は、無料から使える60のオンラインサービスをご紹介しました。ファイル共有や会計、メール配信など、これほどたくさんのサービスが無料から利用できるのは驚きです。似たようなサービスだとしてもサービスごとにユニークな特徴があるので、ぜひ比較しながら使ってみてください。

また、一部のサービスは完全無料ですが、ほとんどのサービスには有料の上位版が存在しますので、必要であれば検討してみてください。